こんにちは。ふじつかです。
タイトルのように、21歳の自分への誕プレとして、マイホームを購入しました。
結論ですが、売りに出ていない空き家を探すには、市役所などで探すしかないそうです。

値段は、土地付きで80万円。現状不満は多少はありますが、普通に生活はできますので、少しずつDIYしていこうと思います。
※この記事で紹介する内容は、専門家などが紹介する内容ではございませんので、鵜呑みにせず、参考程度にご覧ください。
どうやって探した?なぜ購入したのか

購入は家いちばから探して土地付きで80万円で購入がきまりました。
譲渡に関して弁護士挟んでいるので、もろもろ含めて合計93万2000円でした。
なぜ購入したのかと言いますと、なんか面白そうだったから!というのが一番大きいです。
一括で買えた金額でしたので、即決しました。
他には、
- 土地は資産になる
- カスタマイズできる
- 近くにコンビニ、スーパー、ホームセンター
- 今までためていた予算で買える
雑ですけど近くに、生活に困らないくらいお店がありますので、そこも嬉しいですね。

家いちばでは家の取り合い?

実際自分は、家の購入をしようと思ったのは、この家が初めてではないのです。
1度目は、兵庫県にある、一番近いコンビニまで5kmというど田舎に、売却希望価格80万円の家をみに行ったことがあります!
庭もあって、駐車場もあって、家自体は良かったので、60坪くらいの広い家でした。
いえいちばと言うのもあって、全国誰でもアクセスできるので、自分と同じく5人くらいみにきている人がいました。
まあ、ここでもいっかと思って、家主さんとも仲良くなって
「あ、じゃあ購入します」
と言ってきたのですが、
後日メールで、売却希望価格よりも高く支払ってまで購入する人がいたらしく、ブッチされましたw
詳細をきいても、返事がなかったので、遥かに高い入札金額があったんだと思います!
他にも、ボロ戸建てのマッチング売買サイトだと有名なのが
空き家ゲートウェイ などがあるらしいですが格安の同じような家の争奪戦が繰り広げられていると思います。
売りに出ていない家を探す方法

家の権利証などの手続きを弁護士さんにお願い致した時に聞いた話ですが、市の役所でも家の管理をしているそうです。
売りに出ていない家を購入する方法は、市役所などに行って探すしかないそうです。
お住まいの地域にもよりますが、弁護士さんに聞いた話では、市のホームページに記載されている物件以外にも色々とあるそうですよ!
電話してみるのもいいかもしれませんが、直接聞いて熱意を伝えたらいいのが紹介してもらえるかもしれません。
いいのか悪いのかは別としてですが、お宝が眠っているかもしれません。
シロアリの業者の方も同じようなことを言っていました。
自分の家は80万円で購入したのですが、シロアリ業者の人は、
「え!?これ80万円!?高くない!?もっと安く買えるでしょ!?」
と言われたので、もう自分には、何が安いのか高いのか自分にはわかりません。
計画的な購入をおすすめします!
一括で購入できて、借金しないように購入してみてくださいね!