もくじ
にじいろジーン【ぐっさんとググッともっと!】アンミカさんとロッテ工場へ
にじいろジーンのぐっさんとググッともっと!
今回のテーマは【コアラのマーチ&雪見だいふく】ゲスト・アンミカさんと【通常は立ち入り禁止】のロッテの製造工場に潜入!知って楽しい商品の秘密や美味しいアイディアレシピも紹介する。
コチラでは同じく一般の方でもロッテ工場を見学できる方法を御紹介☆
そして番組で御紹介した絶品アレンジも独自に御紹介♪

にじいろジーン【ぐっさんとググッともっと!】お口の恋人ロッテの工場見学
ロッテ浦和工場
浦和工場。1964年に誕生し、板チョコを中心に【パイの実】【コアラのマーチ】などのチョコレート菓子やアイスクリームを製造している工場!
いずれも日本有数の生産規模を誇るお菓子工場!!
- ○従業員数
約800人
- ○敷地総面積
約129,000㎡
- ○主な製造品
ガーナミルクチョコ、パイの実、コアラのマーチ、クランキー、トッポ、爽、モナ王、クーリッシュ、雪見だいふく他、製造しています。
- ○イベント情報
浦和工場では、各種イベントを開催しています。 詳細はこちらでご確認ください。
イベント情報はこちら
- ○アクセス
- 1.最寄り駅
- JR埼京線・武蔵野線「武蔵浦和駅西口」から徒歩5分
- 2.地図
- 返信はがきの文面に掲載いたします。
工場見学概要
お申し込みをする前に必ず読もう!!
- 1. 案内時間
- 月~木
- 10:00/13:00/15:00
- 金
- 10:00
※土日、会社休日、年末年始はお休みです。
※工場の稼働日は、こちら(予約状況)にてご確認ください。
工場見学のご予約状況はこちら
2. 実施人数
年長、小学生、中学生、高校生、親子等 2~70人程度でお申込みください。
小学校の社会科見学の場合は、3クラスまでご案内できます。4クラス以上は、ご連絡下さい。
※小学校の社会科見学をご希望の方は、随時ご相談ください。
※浦和工場は、お子様向けの食育施設ですので、大人だけの見学は受付をしておりません。ご了承ください。
※小学生の場合は、安全保護の観点から、成人者の同伴をおねがいいたします。
※幼稚園年長のお子様について
・身分証を提示していただく場合がございますのでご持参ください。
・安全保護の観点から、年長1名につき成人の方1名の同伴をお願いいたします。
・年長未満は、ご入場できません。※放課後等デイサービス・児童発達支援などの療育施設等について
安全保護の観点から利用者お子様1名につき成人者の方1名のご引率をおねがいいたします。3. 費用:無料
- 4. 所要時間:60分~90分
5. 持ち物:特になし※水筒、ペットボトルの持ち込み可
- 6. 交通手段:学校・団体様、バスでご来場の場合は、事前にお申し出ください。
自転車・乗用車でのご来場は不可。近隣のコインパーキングをご利用ください。7. お申し込みに際して注意していただくこと
○香水や華美な服装でのご来場は、ご遠慮いただいております。
○マナーやモラルにもご配慮ください。
○観光会社を通じてのお申し込みは受け付けておりません。
○営利目的のツアー等と判断した場合には、ご予約後でもお断りすることもございます。
生産の都合により、生産ラインが稼働していない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
-
お申し込み方法
※見学には御予約が必要。
長期休み期間は、春・夏・秋・冬休みの期間。
見学希望の時期によってお申込み方法が異なります!以下で確認してください!
通常の時期
見学当日の2ヶ月前から受付いたします。
① お電話で日時の確認
ロッテ浦和工場 工場見学係 048-837-0337 月~金 10:00~16:00② お電話で予約が取れたら、往復はがき(¥124)必要事項をご記入の上、お早めにご送付ください。
③ 当日の入門証となる返信はがきをお送りいたします。返信はがきが届かない場合は、お手数ですがご連絡下さい。
長期休み
当ホームページ上での発表内容をご確認の上、往復はがきでお申し込みください。
① カレンダーを確認の上、ご希望の日時をお選びください。
② 往復はがきに必要事項を記入してお送りください。
応募できるはがきの枚数は、1グループにつき1通のみです
※はがきの料金について2017年6月1日の郵便物料金改定に伴い、はがきの料金が変更しておりますのでご注意ください。③ ご希望者が多数の場合は抽選となります。抽選にはずれた場合も返信はがきでお知らせします。
注意事項
①当日は開始15分前から入場可
②開始時間20分経過すると入場は出来ません
③工場内には飲食スペースやお土産を購入する売店は無い!
④当然だけど酒気帯びの方の入場はお断り!
⑤見学通路には階段があります。昇降が困難な方は事前に予約時に相談しましょう!
特に③は勘違いしている人がいるそうですが・・・あくまでも工場の見学!イートインスペースやお土産などは無いのは当たり前ですね(;^ω^)
長瀞オススメスポット厳選紹介!荒川ライン下りからグルメまで!にじいろジーン【ぐっさんとググッともっと!】埼玉県・秩父郡長瀞町 年間200万人の観光客が訪れる長瀞町。 岩畳やライン下り、ラフ...にじいろジーン【ぐっさんとググッともっと!】工場見学実体験
新宿から来た場合は埼京線通勤快速で22分、武蔵浦和駅から徒歩5分!
係の方々の説明は丁寧で分かりやすいですね!見学中の質問にも優しく回答いただけます!
お菓子制作だけでなく梱包作業する機械の見学も見所の1つ!是非よく見てみて下さい!
新発見がいくつも見つかりますよ!
全て全自動化されていてドンドンお菓子が作られてゆく、ずっと見ていても飽きないかも(^▽^;)
お土産は買えないけどそれを差し置いても十二分に楽しめますよ!!
にじいろジーン【ぐっさんとググッともっと!】雪見だいふくオススメアレンジレシピ(瞬間レシピ)
現在様々なアレンジレシピのある雪見だいふく絶品アレンジレシピを御紹介!どれもレシピというか・・・こうするとオイシイよ的なレシピ(/・ω・)/
とろ冷たい雪見だいふくトースト
チーズ餅アイストースト!普段の雪見だいふくが絶品フレンチトーストに?!
コチラ、アメトークで紹介されるほどの逸品!!
材料:食パン4枚切り・スライスチーズ・雪見だいふくニ個入り
作り方:①食パンの上にスライスチーズ⇒雪見だいふくの順にのせる。
②3~5分程度トーストするだけ!超簡単(/・ω・)/
完成の目安:雪見だいふくの周りの餅がとろけて剥がれてきた所が目安☆
オトナの雪見だいふくアレンジ
子供たちのアイスが子供には内緒?そのままでもオイシイ雪見だいふくにお好みのリキュールをかけて♪
材料:雪見だいふく・ゴディバリキュール(オススメ)
作り方:①雪見だいふくを食べる5分前に冷凍庫から出しておく
②お好みのリキュールをかけて召し上がれ!
良く合うリキュール:1位・ゴディバ
2位・カルーア
3位・カシス
リキュールの分量はお好みで‼ちょっぴり系やひたひた系、筆者はひたひた系をオススメします!!
にじいろジーン【ぐっさんとググッともっと!】コアラのマーチ・オススメレシピ(瞬間レシピ)
同じく瞬間で出来ちゃう絶品アレンジレシピ!コアラのマーチ版!
シャカシャカシナモンコアラのマーチ
材料:コアラのマーチ・シナモンパウダー
作り方:①コアラのマーチの袋を開けてシナモンを振り入れる
②こぼれないようにシャカシャカして完成
シナモンチョコがオイシイ☆シナモンの分量はお好みでネ!(入れすぎ注意)
餃子の皮巻きコアラのマーチ
コアラのマーチに餃子の皮を巻いて!こんがり焼いたらビスケット生地の前にパリパリ食感の入ってオイシサ倍増!
材料:コアラのマーチ・餃子の皮
作り方:①コアラのマーチを餃子の皮で包む
②グリルでこんがり焼いたら出来上がり!
新大久保ホットクメニューやコスメ、韓流イケメンスポットを紹介!にじいろジーン【ぐっさんとググッともっと!】新大久保の超厳選観光スポット http://kinsanblog.com/niji...にじいろジーン【ぐっさんとググッともっと!】まとめ
工場見学って商品がこんな風に出来るの?!って新発見がいっぱい見つかります!
いつも食べてる大好きなお菓子がこんな風に?!
ロッテ工場は一度は行っておけ!的なスポットです!是非家族で予約して様々な思いで作りをして下さい(/・ω・)/
レシピも全てオイシイですので是非試してみてね♪