【画像多めで解説!】arteckジャンプスターターの安全な使い方

先日、車の電気を付けっぱなしにしたら、バッテリガー上がってしまい完全にやらかしました。しかも今月2回目。

同じようにやらかしてしまった人に向けて車のバッテリー上がりをジャンプスターターを使ってエンジンを始動させる方法と、

オススメのジャンプアップスターターキットを紹介していきます。

自分は、元自衛官で、車のバッテリーが上がった時を何度も対処しており、かつ安全な方法を、

長年車両に携わるベテランに教わってきたのでその経験をいかし、対処方法を紹介していきます。

自分で、JAFは高いので、自分でバッテリー上がりを解決したい!そう言った方もふくめて参考になる記事です。

▶︎おすすめのバッテリー充電器型のジェンプスター

▶︎ジェンプスター使い方までスクロール

目次

まず、バッテリーが上がりの4つの対処方法

  1. 【緊急の場合】加入している自動車保険で無料で対応可能かも?
  2. 【緊急の場合】JAF
  3. 【スターターが必要】バッテリースターターを購入して自分で対処
  4. 【ケーブルが必要】援護車を使ってエンジン始動

加入している自動車保険で無料で対応可能かも?

保険会社によって変わってくるのですが、契約期間中に一度であれば、ジャンプスターターを持って駆けつけてくれます。

自分が加入している三井ダイレクト損保であれば、30分ほどで駆けつけてくれました。

緊急の場合、保険会社に電話して確かめるのがベストな選択だと思います。

任意保険でサービス外であったらJAF

緊急かつ、任意保険ではバッテリー上がりに伴う、ジャンプスタートは適応外であったら、JAFを呼ぶことをおすすめします。

値段は13000円ほどです。

JAFには年会費制度がありますが、会員になったとしても、ロードサービスを受けられるのは、

2020年10月現在ですと、翌日の0時からですので会員になってすぐにJAFを呼び出すことはできません

今後のことを考えて、任意保険に入っていない人は、JAFの会員になるのも選択肢としてはありだと思います。

>>JAF公式HPはこちら

バッテリースターターを購入して自分で対処

JAFは高いし、任意保険にはバッテリー上がりの対処はサービス外である。

そんな時に有能なのが、バッテリースターターです。

安価で解決することができるバッテリースターターで自分でエンジンをスタートさせることをオススメします

おすすめのバッテリースターターと、やり方は後半で詳しく紹介します

援護車をのバッテリーでエンジンスタート

別途ケーブルが必要ですが、援護車のバッテリーとつないでエンジンをスタートさせる方法もあります。

この方法については、詳しく解説しませんので、JAFが詳しく解説している動画だけ紹介しておきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次